ITコーディネータ富山 富山県

ロゴタイトル
お問い合わせ
  • Home
  • サイトマップ
  • 最新情報
  • ITC活動事例
    • ITコーディネート事例
    • 経営者の声
  • ITCとは
    • IT経営の豆知識
    • コラム
    • ITコーディネータ Q&A
  • ITC富山とは
    • NPO法人
    • ITコーディネータ富山とは
    • 自主研修会
    • 記事一覧
    • 紹介パンフレット
    • 設立趣意書
    • 定款
    • リンク
  • 会員紹介
ITコーディネータ富山メイン画像

更新情報

2019-07-22

令和元年度 第2回自主研修会 開催報告

令和元年7月17日(水)、第2回自主研修会をタワー111にて開催いたしました。

講師は当会の志甫 健太郎氏と柞山 幸宏氏。それぞれの業務を元にしたテーマで講義していただきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇志甫 健太郎氏(田中精密工業株式会社)
「RPAの活用事例」

実際の業務においてRPAを導入し、大きな改善効果を上げることができたとのこと。また導入にあたっての適用の難しさ、苦労した点や工夫した点を説明頂きました。単純にRPAを導入するだけでは効果を上げることはできない。費用対効果が大きい箇所を見極める必要があることを学びました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇柞山 幸宏氏(株式会社ブレイブワークス)
「IoT活用元年 ~効果の出るIoT活用~」

なぜIoTが必要なのか、IoTを使って効果を出すにはどうすればよいかということを実際の事例を元に説明頂きました。IoTを導入するにはまずはハードルを下げる、ターゲット工程を絞り狭い範囲で現場を巻き込んで進めていくことが重要。PDCAサイクルではなくCAPDサイクルによりまずはトライし、小さな成功体験を積み重ねていくことが大きな成功につながると学びました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人的にはどのテーマも業務改善にはかかせないツールですがまだ世に浸透しておらず導入に対してハードルが高いと感じていました。この講義により新しい技術にも積極的にチャレンジするきっかけになれば幸いです。

  • 最新情報
  • ITC活動事例
    • ITコーディネート事例
    • 経営者の声
  • ITCとは
    • IT経営の豆知識
    • コラム
    • ITコーディネータ Q&A
  • ITC富山とは
    • NPO法人
    • ITコーディネータ富山とは
    • 自主研修会
    • 記事一覧
    • 紹介パンフレット
    • 設立趣意書
    • 定款
    • リンク
  • 会員紹介

最新情報
ITC活動事例
- ITコーディネート事例
- 経営者の声
ITCとは
- IT経営の豆知識
- コラム
- ITコーディネータ Q&A
ITC富山とは
- NPO法人
- ITコーディネータ富山とは
- 自主研修会
- 紹介パンフレット
- 設立趣意書
- 定款
- リンク
会員紹介
NPO法人 ITコーディネータ富山
〒930-0936 富山県富山市藤木2403-7 株式会社よしだまこと事務所内 Tel:076-493-4410 FAX:076-493-4420
HOME | プライバシーポリシー | サイトマップ

Copyright (c) ITC TOYAMA. ALL right reserved.