ITコーディネータ富山 富山県

ロゴタイトル
お問い合わせ
  • Home
  • サイトマップ
  • 最新情報
  • ITC活動事例
    • ITコーディネート事例
    • 経営者の声
  • ITCとは
    • IT経営の豆知識
    • コラム
    • ITコーディネータ Q&A
  • ITC富山とは
    • NPO法人
    • ITコーディネータ富山とは
    • 自主研修会
    • 記事一覧
    • 紹介パンフレット
    • 設立趣意書
    • 定款
    • リンク
  • 会員紹介
ITコーディネータ富山メイン画像

更新情報

2022-09-16

ITC北陸三県合同研修会2022 in 富山 開催案内

ITコーディネータの皆様へ

ITコーディネータ富山では、以下のイベントを企画いたしました。
オンライン開催もございますので、北陸三県に限らず、多くの方にご参加いただけます。
【お申し込みはこちらから】
https://forms.office.com/r/p86te7KYsJ

多くの方のご参加をお待ち申しております。宜しくお願い致します。


<ITC北陸三県合同研修会2022 in 富山>

第一部 ITコーディネータ北陸三県合同カンファレンス

◇日時:2022年10月 9日(日) 13:00 ~ 17:00

◇場所:協同組合 高岡問屋センター エクール 202号室
    富山県高岡市問屋町65番地(駐車場有。高岡駅および新高岡駅から徒歩20分)
    (Teams又はZoomによるオンライン開催も実施予定です)

◇テーマ:これからの20年にむけて

◇趣旨:ITコーディネータ制度を創設する元となった産業構造審議会情報産業部会「情報化人材対策小委員会」で副委員長を務め、ITコーディネータの名付け親である中尾氏を迎え、創設当時の想いを伺うことで、初心に振り返ると共に、DX時代とその先を見据えた上で、ITコーディネータはどうあるべきかを考えます。

◇内容:
  12:30 受付開始
  12:59 進行開始(ITC富山交流研鑽委員 中西)
  13:00 主催者挨拶(ITC富山会長 吉田 誠)
  13:05 ITC誕生の経緯とITC富山の足跡 (ITC富山初代会長 岸 逸郎、ITC富山 吉田 誠)
  13:35 対談 中尾哲雄氏 (元株式会社インテック社長) 聞き手:ITC富山 岸 逸郎
  14:20 休憩
  14:40 各組織の活動報告(富山、石川、福井)
   14:40 富山
   14:55 石川
   15:10 福井
  15:25 パネルディスカッション
      「これからの20年に向けて」
      パネラー
       ITコーディネータ協会 会長 野村 真実
       ITコーディネータ富山 会長 吉田 誠
       石川県情報化支援協会 理事長 林 良隆 
       福井県情報化支援協会 理事長 栃川 昌文
      モデラー:ITコーディネータ富山 金山様
      会場参加者の方とも意見交換しながら進行致します
  17:00 閉会宣言(ITC富山交流研鑽委員長 原)

◇ポイント:ITC届出組織主催 知識ポイント4時間分(2ポイント)

◇会費:2,000円


第二部 工場見学

◇日時:2022年10月10日(月)  9:00 ~ 13:00 
◇場所:株式会社フジタ (https://www.fujita-k.co.jp/)
 ・令和3年度ITコーディネータ協会表彰 優秀賞受賞
  https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06239/
  https://www.fujita-k.co.jp/staff_blog/20211109/

 ・本社工場 富山県高岡市福岡町荒屋敷522  (現地集合。8:30受付開始)
   能越自動車道 福岡IC 下車5分
   北陸新幹線 新高岡駅 下車 車で20分/あいの風鉄道 福岡駅 下車 車で5分
◇ポイント:ITC届出組織主催 知識ポイント4時間分(2ポイント)
◇会費:2,000円
※その他
 ・工場見学時には機密保持上の理由で秘密保持確認書に記入頂きます。
 ・お車のご都合がつかない方は乗り合わせ等、調整いたしますので御申し出ください。
 ・第二部は、現地参加のみです。オンライン開催はございません。


主催:特定非営利活動法人ITコーディネータ富山

 共催:特定非営利活動法人石川県情報化支援協会
 共催:特定非営利活動法人福井県情報化支援協会


お申込み/問い合わせ先

・以下のURL先より、お申し込みをお願いします。
   https://forms.office.com/r/p86te7KYsJ
   
   入力項目に必須項目がございますが、ご自身に当てはまる項目が無い場合は、仮に入力頂き、
   入力項目の「通信欄」にその旨、ご連絡ください。
   
 ・二日間の研修ですが、何れか一日だけの参加も可能です。

 ・申し込み期限:2022/10/4(火) (9/26から10/4に期日を延長致しました)
 ・問い合わせ先/連絡先
   ITC富山 交流研鑽委員(三県合同研修担当) 中西隆一郎(nakanishi_ryuuichirou@intec.co.jp)
   (当日の連絡先:09016321556 nakanishi.ryuichiro@icloud.com )
 ・受講証明書は、入金確認と当日の参加確認を行った上で、後日、電子媒体にてご登録いただいたメールアドレスに送付予定です。


会費の支払方法について(以下の何れかの方法でお願いします)

 1)現地にて現金支払 (現地にて、ITC富山総務担当もしくは交流研鑽委員が集金致します)
 2)事前銀行振込
   ・2022/10/5(水)までに御入金ください。(9/30から10/5に期日を延長致しました)
    その際、振込手数料のご負担をお願いいたします。
    オンライン参加の方には、御入金を確認後、当日の接続方法をお知らせいたします。
   ・振込先:
    北陸銀行 荒町支店(102) 普通 5019530 トクヒ)アイテイコーデイネータトヤマ
    富山第一銀行 本店(001) 普通 0158197 トクヒ)アイテイーコーデイネータトヤマ
 3)事前ペイパル支払 (PayPal です。類似サービスにご注意ください)
   ・ペイパルアプリ等を準備頂き、研修申込時に請求先メールアドレスをITC富山三県合同研修担当まで御連絡ください。
    御連絡頂いた請求先メールアドレスに対し、請求いたしますので、2022/10/5(水)までにお支払ください。
       (9/30から10/5に期日を延長致しました)
    手数料はITC富山が負担いたします。
    オンライン参加の方には、御入金を確認後、当日の接続方法をお知らせいたします。
    (ITC富山会員で既にITC富山にてペイパル利用者の方は、請求先メールアドレスの改めての連絡は不要です)
   

会費の払い戻しについて

 ・何らかの理由により、当日不参加となった場合においても、事前支払をして頂いた会費の払い戻しはできかねますので、予めご了承ください。


合同研修会の中止について

 ・新型コロナ禍拡大等により、会場が使用できなくなった場合など、主催者側判断にて第一部および第二部の各イベントを中止とさせて頂くことがございます。
 ・中止となった場合は、申込時に登録頂いた連絡先に対し、中止の御連絡をさせて頂きます。
 ・各イベントが中止となった場合は、事前に御入金頂いた会費を振込手数料を差し引いた上で返却致します。(その際は、各自の返却先の銀行口座を御提示頂くよう連絡いたします)

  • 最新情報
  • ITC活動事例
    • ITコーディネート事例
    • 経営者の声
  • ITCとは
    • IT経営の豆知識
    • コラム
    • ITコーディネータ Q&A
  • ITC富山とは
    • NPO法人
    • ITコーディネータ富山とは
    • 自主研修会
    • 記事一覧
    • 紹介パンフレット
    • 設立趣意書
    • 定款
    • リンク
  • 会員紹介

最新情報
ITC活動事例
- ITコーディネート事例
- 経営者の声
ITCとは
- IT経営の豆知識
- コラム
- ITコーディネータ Q&A
ITC富山とは
- NPO法人
- ITコーディネータ富山とは
- 自主研修会
- 紹介パンフレット
- 設立趣意書
- 定款
- リンク
会員紹介
NPO法人 ITコーディネータ富山
〒930-0936 富山県富山市藤木2403-7 株式会社よしだまこと事務所内 Tel:076-493-4410 FAX:076-493-4420
HOME | プライバシーポリシー | サイトマップ

Copyright (c) ITC TOYAMA. ALL right reserved.