「ITC北陸三県合同研修会2025 in 富山」を開催致しました(2025年11月8日(土))
2025年11月8日(土)、富山市の富山県総合情報センターにて「ITC北陸三県合同研修会2025 in 富山」を開催致しました。
テーマは”『生成AI活用交流会』 in 北陸~ 中小企業への生成AI活用支援とITC自身の実践的な活用を考える ~”とし、
ITコーディネータ協会が設置した「生成AI研究会」にて本年策定した「中小企業向けAI活用ガイド」の活用と実践方法を学習する「生成AI活用交流会」を今回全国で初めて開催致しました。
また今回は、北陸三県の「NPO法人石川県情報化支援協会(IISA)」「NPO法人福井県情報化支援協会(FISA)」そして当会「NPO法人ITコーディネータ富山」だけではなく、
「NPO法人ITC中部」「NPO法人長野県ITコーディネータ協議会」「NPO法人新潟県ITコーディネータ協会」の方々にもご参加いただき、総勢40人を超える研修会となりました。
当日は肌寒くもありましたが天気も良く、皆さまのおかげで、会は予定通りスタートしました。
まずは、各組織の活動報告。ご参加いただいた6組織の代表の方より本年度の活動について発表をいただきました。
各地域の特徴やアイデアを活かした活動内容を拝聴し、大変勉強になりました。
その後、ITコーディネータ協会会長の野村真実様より「生成AI活用交流会」の趣旨説明。
続いて、株式会社ビビンコ代表取締役でITコーディネータの井上研一様より「中小企業向けAI活用ガイド」のポイントについて紹介がありました。
そして、短い休憩をはさみ、
「中小企業向けAI活用ガイド」を実際に使って、グループ討議を行いました。
6~7名×6グループに分かれ、グループ毎にモデル(架空の)企業の問題点⇒解決方法を考え、最後に発表をしました。
グループ討議では各グループとも活発に意見が交換され、時間が足りない位に盛り上がりました。
また、グループ発表では、それぞれのグループからそれぞれ全く違う考えや解決方法が発表され、とても興味深く、参考になるワークショップとなりました。
近年、AIはますます企業経営には欠かせないものとなってきており、大企業だけではなく、中小企業でも、会社の規模を問わず導入が検討される時代になっています。
この「中小企業向けAI活用ガイド」をITコーディネータも活用し、企業の助けになれるよう切磋琢磨していこうと思います。

新潟県ITコーディネータ協会










